「推しボ!」はテキストと音声、特にショート音声に特化したSNS型のサービスです。
「セリフ」を投稿し、「ボイス」で回答してもらう、「ボイス」を聴いてコメントする。こういった楽しみの中でコミュニケーション、人との繋がりを築いていくサービスを目指しています。
是非、本サービスであなたの”推し”声を見つけてください。
アイコンはハートを模した耳と耳飾り(ピアス)をイメージしたもので、"耳で繋がる"ことを表現しています。
サービスはこちら
「セリフ」や「台本」を読んでもらって、表現してもらって繋がる。
セリフや台本を「声」に出して、聞いてもらって繋がる。
推しのセリフや声に「コメント」「スタンプ」で繋がる。
複数人で演じる長編台本の投稿にも対応する予定です。
「推しボ!」はPWA(プログレッシブウェブアプリ)です。「ホーム画面に追加」を行うことで、ネイティブアプリ(一般的なストアから入手するスマホアプリ)と同様に端末にインストールできます。
端末にインストールすることで起動が容易になる他、一部のデータが端末に保存され、起動が速くなります。
また、今後通知機能を導入予定ですが、インストールいただいていない場合、通知機能がご利用いただけない可能性がございます。
なお、Windows PC端末でもインストールしてご利用いただけます。
推しボ!は儲けることを考えない開発・運営方針をとっております。
皆様は「こえ部(サイバーエージェント)」、「KODAAMA(カルチャー)」、「ボイコネ(NTTソルマーレ)」、などのサービスをご存知でしょうか。いずれも音声に注目したSNS型に準じるサービスでしたが、サービスを終了しています。
営利目的のサービスは大きな利益が見込めない場合にサービスを終了せざるを得ません。もしかするとこれらのサービス終了は、企業にとっては単なる不採算事業の廃止かもしれません。しかし、ユーザにとっては、居場所、繋がり、また投稿してきた閲覧してきたコンテンツ、時間の喪失でもあります。また、同様のサービスの終了が相次げば、サービスに対する不信感や、創作意欲を奪い去ることにもなります。
元々配信プラットフォームは収益化の難しいコンテンツであり、その中でも音声に特化したサービスは、一部の有名な配信者を基軸にするか、成人向けコンテンツを軸にし、いわゆる投げ銭、などの仕組みに特化しなければ生き残れません。それでは一部のユーザを中心としたコミュニティしか形成されず、例えば新しく登録したユーザの方が楽しめる環境を失ってしまいます。
一方、機能を制限し、デザインもシンプル、単純な作りによって長期的に運営しているサービスもあります。推しボ!はそういったサービスに習い、有名なキャストを呼んだり、大規模な宣伝をしたり、大掛かりな演出を用意しない、複雑なアプリケーションを構築しない、代わりに、持続して安心してご利用いただける、ユーザの皆様と共に作りあげていくコンテンツを目指しております。
なお、使いやすさを求める上で、最終的にはアプリ化なども検討をしており、その費用を確保したいと考えております。また、サービスの維持運営の最低限の費用は確保する必要がございます。今後有料会員や広告の表示、音声等の販売の機能を実装していく予定がございますことを、あらかじめご了承いただきたく存じます。
*また最低限の維持費用を賄うことも難しいと想定される場合、開発を停止させていただくことも想定されます、合わせてご承知おきください。
推しボ!運営 開発担当者より
以下の機能からご要望等を考慮して順に実装予定です。
通知機能
読み手指名機能
検索機能
ランキング機能
通報機能
コメント返信機能
投稿共有機能
ポイント機能(ポイントを消費しての宣伝など)
ミッション機能(チュートリアル、ポイントの獲得など)
有償会員機能(推し!可能数の増加など)
コンテンツ販売機能
当面は1週間に1つか2つの機能を追加、機能安定後は月に1つ程度の機能追加を想定しております。
*スケジュールは頻繁に変更されることが予想されます。あくまでも目安としてご覧ください。
2024年11月: β版公開
2025年5月: 基本的な機能の実装完了、正式版公開
2025年7月まで: 有償機能の実装
2025年中: コンテンツ販売機能の実装
遠い未来: ネイティブアプリ化(最低500万円程度必要と見込まれます)